gooゲーム

日本史クイズ

シャッフルラジオ

+ 生きている兵隊 (中公文庫) +

生きている兵隊 (中公文庫)

石川 達三
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



さすが芥川賞著者
おすすめ度 ★★★★★

中国人を虫けらのように殺害する衝撃的なエピソードから物語りは幕を開ける。

いかに日本人がアジアの人々に残虐であったかが分かることもさることながら、芥川賞受賞の著者のたぐいまれな表現力に舌を巻きます。
戦場でありながら、風に揺れる花々、沈む夕陽、満点の星々・・・自然が息づいている表現は素晴らしかったです。
そして心が狂っていく兵士たちの心情の描き方も。

だが日本は戦争被害者であるが加害者であったことを決して忘れてはならないと思わせるような作品です。



いかにして兵士は狂気に染まるか
おすすめ度 ★★★★★

 戦中に書かれた作品であり、おそらく反戦とか反日とかは全く意識していなかったと思われる。人間として兵士をとらえる、その兵士の気持ちになってみる、そういう視点で書かれた作品ではないだろうか。そして真に迫りすぎた上、発禁になった。そういう本だ。
 南京大虐殺関連で「大殺戮の痕跡は一片も見ておりません」という否定派としての言質がとられているが、その人がここまで描いていた、という点に注目すべきであろう。「大」虐殺ではないが、虐殺は描いているのである。よき夫であり父である心優しき人たちが、いとも簡単に非戦闘員の命を奪っていく。それはやはり狂気だ。いかにして兵士は狂気に染まっていったのか。その描写が真に迫る。
 戦時下だなぁ、と思わせたのは、南京を落とした後、転戦していく兵士たちの士気が高いように描いている点。首都・南京を落とせばこの戦争に勝てる、故国に帰れる、だから兵士たちはがんばっていたはずだ。南京を落としても戦争が続くことに兵士たちは落胆していたはずである。士気が高いままであった、というのはウソだろう。著者は戦意の高揚をねらってこの本を書いたのである。
 



大殺戮の痕跡は一片も見ておりません。
おすすめ度 ★★★★★

/*
「私が南京に入ったのは入城式から二週間後です。大殺戮の痕跡は一片も見ておりません。何万の死体の処理はとても二、三週間では終わらないと思います。あの話は私は今も信じてはおりません」

石川達三 ~「『南京事件』日本人48人の証言」より
/*



兵士の視点から見た「支那事変」の実相があからさまに
おすすめ度 ★★★★★

「支那事変」とは何か?戦争において宗教はどうなるのか、人を生かすべき医学はどうなるのか、著者は切実に問うています。 この本は小説ということになっていますが、戦後明らかにされた事実がすでに書かれているなど、資料としても価値があります。たとえば、十六師団長が戦地で骨董品を収集していたこと、南京で日本軍が放火していたこと、捕虜は殺す方針であったことなどが書かれています。 戦場で荒廃してゆく兵士の心、中国人の受ける悲惨、日中戦争は決して美化できない すさまじいものであったことが伝わる力作です。


石川達三 最新動画

石川達三 の最新情報

王貞治 石川達三 イデアの日