天下統一を知る上で、利家は必須でしょう。おすすめ度
★★★★☆
加賀百万石の祖、利家。
大河ドラマ「利家とまつ」には様々な評価があったようだが、北陸に住むものにとってはぜひとも知っておきたい存在だと思って読んだ。
そしてこれは意外な収穫、信長・秀吉・家康と続く天下統一の動きに興味のある人には、必読の一冊なのではなかろうか。
どちらかというと時代の脇役である利家だが、史料に沿って、比較的淡々とその動きを追いかけて長編に仕上げているため、戦国武将の成り立ちとか、家臣とのつながり、彼らの歴史的な役割といったことがよくわかるのである。
著者は元北国新聞の記者とのことで、郷土の英雄として愛情豊かに、また破綻なく丁寧に、利家を描写している。読み物としては傑作とまではいかないだろう(星4つ)が、全体として戦国の武将の心構えや時代の雰囲気がよく伝わる。下巻になるが、最後、見舞いに来た家康とのシーンもよく書けている。
ちょっと才能のある人間が知事になれる(^^)という昨今の風潮とも、重なり合う部分があるかも。
秀吉とのかかわりの中で
おすすめ度 ★★★★☆
加賀藩主前田利家の一生。秀吉と竹馬の友であることから、話の筋には当然、天下をとった秀吉が強くかかわってきており、友でありながら秀吉の臣下となった利家がどのような態度で生きていったかが、作者の思いをダブらせて興味深く書かれています。上巻で特におもしろかった点は、ちょっとした無茶をして信長から勘当されて浪人になったり時の様子。このころのやんちゃさをみるにつけ、なぜ後年落ち着いてしまったんだろうなぁと素朴に思う。また、賤ケ岳の戦いの場面もよかった。秀吉と柴田勝家の争いの中で、両者との交友がある利家が、とるべき立場に迷う様子もさることながら、勝家自身の滅びの書き方が美しかった。全編通じてやはり正室まつのからっとした言動も話をもりたてています。