フォスター名歌&黒人霊歌集
ロジェー・ワーグナーが健在だった頃、ロジェー・ワーグナー合唱団の演奏を聴いたことがあります。1979年の日本公演でした。メゾ・ソプラノのサリー・テリーも同行しており、「汝はそこに WERE YOU THERE?」の名演奏を目の当たりにしました。合唱団の人数は30名程度だったと思いますが、重厚なハーモニーは、レコードの演奏同様、感動的でした。
このCDに収録されている「汝はそこに」は、主イエスキリストの受難を歌った黒人霊歌の中でも荘重な趣をもった敬虔な曲であるのは間違いないと思います。編曲も担当したサリー・テリーのソロが、敬虔な思いを聞き手に激しく伝えてくれます。
黒人霊歌は「魂の叫び」とよく表現されます。アメリカの奴隷制度の支配化の元、過酷な環境にあった彼らが、現世の苦悩を逃れるため、「聖書」に救いを求め、それを歌として表現しました。だだ、それらの苦悩を昇華した後には、「Were you there ?」のような敬虔な深い宗教的感動があるように思います。
昔からの定番の演奏です。得られる感動は決して風化していません。
VIEWTIFUL JOE Vol.5 [DVD]
ゲームをやってファンになったのですが、アニメも面白い!!関智一さんのジョーも最高です!!
あと、「映画の中」をテーマにしているだけあって、なつかしの映画のシーンが入っていたりして、大人の方なら「これは!」と思うシーンがありますので、それを見るのも楽しかったりします!!特に今回は18話とか(分かる人には分かりますよー)・・。
今回17話にアラストルと協力しあう話が入っているんですけど、アラストルが最高に面白キャラになっていて・・フフフ(笑)。
とにかくこれはジョーファンには一度見て欲しいです作品です!!敵キャラも何故か憎めない作品。久しぶりにただ純粋に面白いと感じさせてくれたアニメでした!!
Viewtiful Joe
主人公ジョーは、ヒーローに対して迷いの無い一直線の愛情を抱いている。
そのため、そのジョー自身が成り代わるヒーロー・ビューティフルジョーは、
究極の理想を追い求めた、気持ちいいほどにカッコいい最高のヒーローとなる。
さてこのゲーム、ただ単に敵を殴ればいいというものではない。
ジョーのSFXパワーを駆使して、頭をフルに回転させながら美しく敵を葬り去らねば
ならず、昨今のゲームにしては難易度は非常に高い。
あなたがもし爽快感だけを求めるのなら、別のもっと単純なゲームを選ぶべきだ。
もっともお子様モードなら、たいして難しくもない。
が、しかしアダルトモードでプレイするのが真のヒーローたる者の宿命だろう。
このゲームで得られるのは爽快感ではなく、凶悪な強さを秘める怪人を、
スーパーヒーローの圧倒的なパワーで粉砕したときの達成感。
投げ出したくなることもあるかもしれないが、きっとこの熱い感情が
胸を突き動かしてくれるはずだ。
真のヒーローの姿、本当の美しさとは何か。
自らの手でそれを導き出すことができる「ビューティフルジョー」。まぎれもない傑作。
VIEWTIFUL JOE+VIEWTIFUL JOE2 ORIGINAL SOUNDTRACK
6,7年くらい前でしょうか。
中学、高校の試験勉強の時によく聞きながら勉強していました。
音楽はゲーム内容とほぼ同じ。
聞きたい曲を何度も聴いてました。
特にステージ1,2andボス戦は今でもお気に入りです。
2の音楽はなんかキライなのであまり聞いてません。
ゲーマーでなくても聞いていたら、なんとなくノリのイイ曲に聞こえ、
アニメは見てませんが、アニメの方も結構イイ音楽ですね。
次回作もう出んのかな・・・
ビューティフル・ジョー
本書によれば世界初のエスペラント語に訳された本。
飼い主により両方の耳とシッポを切られた犬。
通りすがりの人に助けられビューティフル・ジョーと名前をつけられる。
本書はこのビューティフル・ジョーの視点から書かれている。
ビューティフル・ジョーは首環を豪華なものに変えてもらい大喜びする。
ここに違和感を感じました。
首輪が豪華であれ、これをされて喜ぶものなのでしょうか。
野放しの動物は悪く、人に飼われしつけされたものは良しとする考えも安易に賛同はできません。
人に食を与えられ、人の生活の中で生きて行く動物が幸せと思うのは人の都合だと思います。