
The Definitive Guide to SQLite (Expert's Voice in Open Source)
iOSでSQLiteを使用する上での知識を得るために購入しました。
率直なところ、iOSについての記述は浅く、しかもXcodeのバージョンが
古かったため、思ったほどの情報を得ることはできませんでした。C言語以外に
ついての記述が浅く、もう少し掘り下げてあると良かったです。おそらく
C言語ユーザの視点からすると星4つになると思います(C言語に関する
部分はやや流し読みしたので断定はできませんが)。
ただ、SQLiteの仕組み、フリーかつ単一ファイルのデータベースにも
関わらず、非常に高機能であることは理解できました。SQLiteについては
日本語の書籍がほとんどなく、SQLite単体での仕様理解をするには
悪くない書籍だと思います。
掲載されているSQLのサンプルはSQLを使った開発経験が2年くらいあれば、
簡単に理解することが可能です。

新標準SQLite (オープンソースRDBMSシリーズ)
本書はリレーショナルデータベースの基礎からSQLite3の基礎までをカバーする内容になっています。RDBMSをよくご存知の方には退屈な内容かもしれません。そうした方にはあまりお薦めしませんが、SQLite3の情報って意外と少ないので誰か1冊持っているとうれしい…、くらいの価値はあるかもしれません。
内容としてはSQLレベルまでしか扱っていないと考えておいたほうがよいでしょう。PHPやJavaから使う場合のサンプルは掲載されていますが、本書でかかれている内容だけでは不足すると思います。実践は他のRDBMSのものを応用したほうが良さそう。
日本語のWebサイトで情報が集約されていれば一番よいのですけれど…。

SQLite入門 第2版
良い意味で、幅広くSQLiteについて触れられています。
この本が一冊あればある程度SQLiteについて理解が出来ると思いますし、
チョットしたリファレンスとしても使えそうです。
標準装備のphp5だけでなくRails、AIR、MT、はてはワードプレスまで使っています。
もちろんphpのサンプルをレンタルサーバーなどで試す事も出来ます。
またFireFox、tksqliteの説明も詳しく書いていますので、
SQLを入力・更新などをその場で確認出来ます。
今後のSQLiteの方向性を示しているんじゃないでしょうか?
個人的にはこの先をもうチョットだけ欲しいと思う部分が多かったので
星4つにさせて頂きましたが幅広く知りたい方にはオススメの本です。
COLUMNや注釈が詳しく解かりやすかったのも良かったと思います。

iPhoneアプリ×Webサイト開発入門 Objective-C/iPhoneSDK、 HTML/CSS/JavaScriptによる最適プログラミング
取り扱い内容がとても幅広く、既存のサイトをiPhone向けにするものから、
HTML5のCanvasやWebDatabase、Web画面をiPhone風にするライブラのiUI、Dashcodeによるマッシュアップ、
以下ネイティブアプリ用:objective-c、Xcode、InterfaceBuilder、SQLiteアクセス、CoreData、Quartz2D、Core Animation、OpenGL etc。。。
と、個別には内容は浅いものの、よくもこんなにまとめたなと関心してしまう。
広く浅く、手っ取り早くiPhone上の技術を網羅的に確認するには最適の本。
もし、
*iPhone対応のWebサイトを作るだけなら
→HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト iPhone/iPad/iPod touch対応
という本を
*WebアプリをネイティブアプリみたいにしてAppStoreに登録したいなら
→iPhoneアプリケーション開発ガイド ―HTML+CSS+JavaScript による開発手法
という本を
*HTML5を駆使したWebアプリを作りたいなら
→スマートフォンのためのHTML5アプリケーション開発ガイド―iPhone/iPad/Android対応
という本を選ぶ事になると思われる。
以下は、自分のための比較まとめです。参考になれば。。。
→Phoneアプリ×Webサイト開発入門(本書)
WebDatabase、iUI、Canvas
→iPhoneアプリケーション開発ガイド(HTML+CSS+JavaScript による開発手法)
WebStorage、JQTouch、PhoneGap、ApplicationCache
→スマートフォンのためのHTML5アプリケーション開発ガイド
WebStorage、WebDatabase、File API、ApplicationCache、Canvas

AndroidSDK開発のレシピ―104個のレシピで学ぶAndroidアプリ開発の極意
[おすすめ対象者]
Androidの開発環境が整った方
「コンタクトリストを取得する」
「音声認識を呼び出す」
などやりたいことを探せます。
基本機能を網羅した人にぴったりです。