寝ずの番 特別番 [DVD]
マキノ雅彦第1回監督作品。マキノ雅彦とは、“日本映画の父”牧野省三(マキノ省三)を祖父に、生涯に261本の映画を監督したマキノ雅弘を叔父に持つ俳優、津川雅彦のこと。
原作は一昨年に亡くなった中島らもの同名小説。
監督の実兄である長門裕之が、上方落語の重鎮、笑満亭橋鶴役で出演している。
その橋鶴が、危篤状態になるところから物語が始まる。
弟子達は、師匠の最後の望みを叶えてあげようとするが、あろうことか、その最後の願いを聞き間違えたことから、ひと騒動が持ち上がる。
でもその後が本番。師匠が亡くなり、通夜が執り行われる。一晩中、寝ないで死体の番をする、それが『寝ずの番』らしい。
橋鶴のかみさんである志津子ねえさん(富司純子)と息子でやはり落語家の橋弥(岸辺一徳)、弟子の橋次(笹野高史)、橋太(中井貴一)とその女房(木村佳乃)、橋枝(木下ほうか)、橋七(田中章)とその女房(真由子(津川雅彦の娘))、落語作家(石田太郎)、よくわからない親戚の一般人(蛭子能収)らが、酒を飲みながら、師匠の思い出話に花を咲かせる。
最初の聞き間違いからして、この思い出話ももちろん、全編もう下ネタのオン・パレード。ビジュアル的にはエッチなシーンはないけれど、テレビでは放映できないんじゃないかしら。放送禁止用語の『ピー、ピー』ばっかりで、意味がわからなくなるでしょう。だからテレビでは観られないかも知れません。
で、一つひとつの思い出話が、おもしろい。流石上方の落語家。生活全てが落語的。話す方も落語家(もちろん本当は俳優だけど)だから、全ての話にオチがある。気持ちいい。僕も関西育ちなので、オチがない話は嫌いだ。
寝ずの番は1回で終わりではない。その後も2回、都合3回、寝ずの番が繰り返される。
そして、話すほどに、エスカレートしていく思い出話に歌に踊り。
よく画面を見ていると、いや、それほどよく見ていなくても、変なことが起きている。どれもこれも笑いの連続。
笑って楽しむエンターテイメント作品です。自分もこういう通夜に同席したい。自分の通夜は遠慮したいが……。
アニメ・ソングセレクション~アイドル編
これと、「なつかしアニメ・ソングセレクション」とその続編「EDテーマ編」を買って、3つ1組にすればいいのではないでしょうか?
で、ポイントを考えてみると、「2」が「なつかしアニメ」にもあった「さすがの猿飛」OPだというのは少し不満でしたが、その次で、宮里久美さんの「メガゾーン23」の曲が流れて独自色が出ます(*^_^*)。この題目は「4・6〜9の計5曲」のことで……故・志賀真理子さんの知られざる1曲「夢の中の輪舞」と、それから春の選抜高校野球の入場行進曲にまでなった「アニメ三銃士」のOP、その後から「魔神英雄伝ワタル」「魔神英雄伝ワタル2」「黄金勇者ゴルドラン」と連続でくる3曲……ここは非常に注目していいと思いますよ。
しかし、このCDの「14〜19」って、「今、そこにいる僕」「だぁ!だぁ!だぁ!」「HAND MAID メイ」「機巧奇傳ヒヲウ戦記」(ここまで平成12年)「あいまいみぃ!ストロベリーエッグ(平成13年)」ときましたか^^;。その放映時期というと、もう「アイドル冬の時代」も真っ只中でしょうし、ちょっとタイトルにそぐわない気もします。でもこの6作品の関連曲はこのCDが「初収録」で、同じレコード会社の「アニメわん」や「アニメわんわん」にも収録しなかったのではないでしょうか?これもまた貴重なことで…(*^_^*)。
℃-uteコンサートツアー2011春『超!超ワンダフルツアー』 [DVD]
歌とダンスに関しては文句のつけどころがない。日本に数多く存在するアイドルグループの中で、ライブで最高の歌とダンスを見せてくれるのは℃-ute以外にはいない。それはもう他の方のレビューの通りです。あえて自分が書くことでもない。
ひとつ自分が特筆したいことがあるとすれば、それは、メンバー中島早貴の歌唱力の成長の目覚しさについてだ。
DVD版に収録されている中島のソロ曲は13の「晴れのプラチナ通り」だけだが、自分は中島のソロ曲ならばもっと見たい聴きたいと思ったくらいだった。
中島早貴がここまで歌えるようになったことは本人にとっても、ファンにとっても、もちろんグループにとっても大きな収穫であり、これからこの℃-uteの武器となるだろう。
ひとつ注文をつける。これはDVDという商品としてということにはならないのだが、℃-uteの場合、ソロMCのコーナーがいつもグダグタな感じがするのは画竜点睛というか、ちょっとだけ残念なことだ。
このDVDに収録された横須賀公会堂で行われた公演(昼の部)のソロMCは中島の担当だった。二本目の「岡井家のたこ焼きパーティー」というネタはとてもおもしろかったし、オチもちゃんとついていた。しかし、正直な感想を言うと、詰め込みすぎというか、もう少し事前に練りこんで整理したほうがよかったのではないのか。
もっとも、MCまで全部が全部をメンバーだけでこなそうとすると、五人組℃-uteの場合、メンバーひとりにかかる負担がかなりハードなものになるわけで、このあたりに、少人数ユニットが共通して抱えるある種の限界が見えてしまうのだ。(スマイレージがいい例だろう)
ここのあたりは何か策を施したほうがいいのではないのか。たとえば、先輩のハロプロメンバー・元メンバーあるいはUFA所属のお笑いあたりをMCのサポートとしてつけるとか。
こういうところを事務所がきちっとしたサポートをしてやらないと、また疲弊してしまうメンバーが出ないとも限らない。そこが心配。
未来を視覚化して夢を叶える! 魂の飛ばし方 タマエミチトレーニング
瞑想とか気とか超心理学とかに興味があって、その種の本をたくさん読んできましたが、
必要以上に難解であったり、肝心の知りたいことが書かれていなかったり、
既に知っていることの焼き直しであったりとか、結構、欲求不満な印象が残る本が多いと思います。
また、沢山ある願望達成本には、もうすっかり飽きてしまいました。
しかし、タイトルとイラストに惹かれて手に取ったこの本はなにやら様子が違いました。
子供に帰ったようなワクワクさせるような秘密が書かれていたのです。
そして、書かれていることを実践すると、「オモシロイ!!」ほんとうに目からウロコというか、
魂が浮遊する感覚をなんとなくつかめそうな気がします。
著者は、これでもか!というくらい次から次へと不思議なレッスンを投げかけてきます。
まるで、ドンファンに導かれるカスタネーダのような気分を味わえた気がします。
瞑想やヨガ、精神世界に興味を持つ方々だけではなく、サーフィンの精神世界についても触れられていて、
アウトドアが好きな人達にも、きっとこの本は役に立つと思います。