DIRGE of CERBERUS - FINAL FANTASY VII - PS2版 PRELUDE Vジャンプブックス
ゲームソフトと同時に発売されたモノなので完全攻略といった内容ではありません。
しかし、ソフトの添付解説書やチュートリアルが余りにも簡略化されたゲームなので本書は充分役に立つ事と思います。
内容は、
1・キャラクター紹介
2・システム(操作方法、アイテム、テクニック)
3・MAP(11章まで。最終章は未掲載)
となっています。
本書購入前の注意点ですが、下記2点は、編集者の意思をもって割愛されています。
1・銃やオプションパーツの最終的なチューニング・データ。
2・イベント・ビューア・アイテムの場所。(このアイテムは銃で破壊しておくとゲーム終了後にイベントムービーが閲覧できる代物。「6章までは明記」と記載されてはいたが、結構漏れていました。)
本書はコンプリートガイドではないので過度の期待をしなければ充分参考になる内容であると思います。(私にとってはかなり役立ちました)
「DIRGE of CERBERUS-FINAL FANTASYVII-」Original Soundtrack(通常盤)
浜渦さんはクラシカル音楽を基調としているので、サガフロンティア2やアンリミテッドサガのような、剣と魔法の世界と形容されるようなファンタジーな世界観でこそ真価を発揮すると思う。
Final Fantasyもファンタジー語ってるけど舞台は近未来、いや未来だし。
浜渦さんの持ち味を発揮できる環境ではなかった気がします。
それでも1曲1曲のレベルは相変わらず高いです。
ただ全体的に流して聴くと印象的な曲が少ないです。
「DIRGE of CERBERUS-FINAL FANTASYVII-」Original Soundtrack(初回限定盤)
浜渦さんはクラシカル音楽を基調としているので、サガフロンティア2やアンリミテッドサガのような、剣と魔法の世界と形容されるようなファンタジーな世界観でこそ真価を発揮すると思う。
Final Fantasyもファンタジー語ってるけど舞台は近未来、いや未来だし。
浜渦さんの持ち味を発揮できる環境ではなかった気がします。
それでも1曲1曲のレベルは相変わらず高いです。
ただ全体的に流して聴くと印象的な曲が少ないです。
アルティメット ヒッツ ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII インターナショナル
オリジナル版はクリア済みです。変更点や追加要素も含めもう一回プレイしたかったので、インターナショナル版も購入し無事クリアしました。シナリオやシステムの概要に関しましてはオリジナル版レビューで既に触れてあるかと思いますので、ここでは敢えて省かせてもらいます。皆さんのレビューに触れてあるかと思いますが変更点(=改善点)に関しては、一応操作性の向上・ターゲットロック機能の使い勝手が良くなったことですね。なので敵も大分狙い撃ちしやすくなり快適なプレイが出来た事が嬉しかったです。イージーモードが逆になくなりましたが、それを差し引いてもオリジナル版と比べて大分しやすかったです。
☆=5です。
ダージュ オブ ケルベロス ―ファイナルファンタジー7― 公式コンプリートガイド (SE-MOOK)
これは完璧な攻略本です。
マップ、アイテム等わかりやすく、
激眠くても全クリできたのはありがたい。
FFファンとしては、
開発者インタビュー、イラストがあってよかった。
あとタークス時代のヴィンセントに興奮した。
これさえあれば「あの人」にも簡単に会えますよ。