アラビアの焼肉王ろんちゃんの栄光の動画

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.大槍葦人
2.JT
3.デザイン
4.ツール・ド・フランス
5.はりまや橋
6.music
7.ディア・ハンター
8.涼宮ハルヒの約束
9.はがない
10.平原綾香


バカの壁 (新潮新書) 誤解されやすいタイトルである。〈「話せばわかる」なんて大うそ!〉という帯コピー、それに、カバー見返しの〈いつの間にか私たちは様々な「壁」に囲まれている。それを知ることで気が楽になる〉という紹介文は、著者の意図を理解して書いたのかどうか疑問だ。本書は決して、「どうせ『バカの壁』があるのだから、他人を理解なんてできない。ああ、気が楽だ」と、気楽にしてよいと主張するものではない。

本書の主張はこうである。「人はだれしも、世の中には『標準』『常識』があると信じ込んでいる。意見の異なる人を見ると『あいつは非常識だ』と見なして理解しようとしない(『バカの壁』のなせるわざ)。それでいて、自分は標準から外れて個性的になりたいと努力したりする。ところが、われわれの肉体はもともと非常に個性的であって、個性的になりたいというのは意味がない。むしろ反対に、もともと個性的なわれわれは、他の人々、他の民族との間に共通理解をさぐる努力をしなければならない。『自分の信念だけが正しい』と言うのでは共通理解への道は遠い。『人間ならふつう、こういうことをされたらこう感じるはずだ』というように、人間の身体感覚を基本に普遍的価値を探るべきではないか」

〈気が楽になる〉どころか、厄介な宿題をつきつける本だ。しかし不安も残る。「人間であればこうだろう」(p.202)という判断をするのも個々の人間だ。「人間ならば浮気をするのも仕方ない」と考える人間と、「人間ならば浮気などできないはずだ」と考える人間との間には、やはり理解は成り立たないのではないか?

全体に、精神訓話のような部分も多い。また、本書は、著者の話を編集部が文章化したものだそうだが、これでは一字一句に著者が責任を持てない。編集者の「バカの壁」で著者の話の意図が曲がっているかもしれないではないか?


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!